団体の分類 | 任意団体 |
代表者名 | 磯部 素男 |
役職名 | 会長 |
連絡先(自宅) | 〒753-0871 山口県山口市朝田2099-2 |
担当者名 | 会長 : 磯部 素男 |
電話番号 | 090-8604-4032 |
Eメール | yama3dcg@yahoo.co.jp |
---|
年月日 | 発足 2015/03/18 |
---|
会員数 | 6人 |
会費 | 年会費2,000円 |
入会資格 | 当会の目的に賛同する者 |
活動地域 | 県内全域 |
広報の方法 | 山口市市民活動支援センター及びやまぐち県県民活動支援センターへの登録によるイベントや活動状況等の情報発信を行う。 |
主な活動分野 | 1 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
3 まちづくりの推進を図る活動
6 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
13 子どもの健全育成を図る活動
|
団体の目的 | 空間アーティスト毛利臣男が提唱する「コラボレーション美学」〈国籍、年齢、性別、有名無名を問わずイキイキと活動する人々がコラボレーションすることによって生れる創造の世界)を通して、市民の創造的な文化・芸術活動の推進を図ることを目的とする。 |
設立の経緯 | 平成18年11月に開催された第21回国民文化祭やまぐち2006ファッションフェスティバル内イベント「モーリ・マスク・ダンス」に参加したメンバーを中心に毛利臣男の提唱するコラボレーション美学に賛同する者が集い、マスク作りを通した市民の創造的な文化・芸術活動の更なる推進を図るため任意団体を設立したもの。 |
活動内容 | 1、中心市街地の高齢者を対象としたマスク作りワークショップの開催(9月予定)
2、阿知須いぐらの館で「大人も子供もみんな楽しくマスク(お面)作り」の開催(11月6日~10日)
3、「神々のマスク展」展覧会の開催
平成28年5月東京銀座でのチャリティに出品の前に山口市内で展覧会を行う。
|
団体・行政・企業等との協働・連携実績 | |
ひとことPR | 国籍、年齢、性別、上手い下手も関係なく、人間は生まれながらにしてみんなクリエイターです。みんながコラボレーションし、影響しあいながらマスクを創作することによって美が生れ、創作する悦びが生れます。 |
主な活動の日・時間帯 | 不定 |
---|
資料 | |
---|